2018-01-01から1年間の記事一覧

ラオウーさんのお父さん、ありがとうございました。

10月8日月曜日早朝、ラオウーさんのお父さんが亡くなりました。 2週間前の中秋節の食事をご一緒したときはいつもと変わらなかったのですが 1週間前の国慶節の頃から次第にご飯が食べられなくなり、 眠るように息を引き取られたそうです。 亡くなった夜は、…

ご飯の御供・雲腿

雲南省の豚と塩だけで作られる生ハム・宣威火腿です。 雲南の火腿(ハム)ということで、雲腿(ユィン トゥイ)と呼ばれます。 中国のハムといえば金華ハムが有名ですが、 これは以前ラオウーさんが働いていた雲南省からのお土産に 買ってきてくれたことから知っ…

国慶節

10月1日より、中国は最大の連休・国慶節の7連休に突入しました。 7連休に調整するために、9月29日の土曜日と30日の日曜日は 学校では授業・仕事人は出勤という調整が行われました。 以前、日本からの先生の中には「7日連続で休むために、 7日連…

月餅

日本は昨日の秋分の日が日曜日と重なって連休ですが、 中国は本日が中秋節で土曜日から三連休。 といっても、中国最大の七連休である国慶節が 十月一日から始まるので、中国人民の皆さんは今回は あまり動かないようです。 さて、中秋節といえば月餅。 定番…

「何を言うか!重大だからこそ公表すべきだ!」

菅井きんさんが、九十二歳で亡くなられたそうです。 『必殺仕事人』シリーズの「せん」を代表作にあげている記事が多いですが、 私が大好きなのは、 1954年の『ゴジラ』第一作で演じられた女性国会議員です。 放射能をまき散らす「ゴジラ」という存在が…

「土手の伊勢屋」へ行く

地下鉄日比谷線・南千住駅から東京スカイツリー方面へ 歩いて10分くらいでしょうか。 「土手の伊勢屋」で天丼を食べました。 創業明治二十二年、東京大空襲でも焼かれることなく、 現在はこの建物自体が有形文化財として登録されています。 まずは建物の外観…

桂林に戻りました。

何だそりゃ!という皆様の声が聞こえてくるようです。 中国の通信規制に対抗するためには、VPN接続が必要なのですが、 帰国直前に規制が強まり、繋がらなくなったために 桂林に戻ってから対策を考えることにしていました。 VPN接続の方も対応してくれていて…

一時帰国中

7月24日より一時帰国しています。 中国での通信規制のため、なかなかブログ更新ができず申し訳ありません。

ライバルは小圓遊

違う、違うよ! 歌丸師匠と罵倒し合うのは円楽(楽太郎の方の)じゃないの! 小圓遊なんだよ、三遊亭小圓遊! わかるヤツだけわかればイイ!

土曜ドラマ『バカボンのパパよりバカなパパ』

すごいのだ。 あの玉山鉄二が、本当に 赤塚不二夫に見えてくるのだ。

端午節

18日月曜日は旧暦の5月5日・端午節でした。 毎年、端午節と言えば「粽子(ゾンズ)」なのですが、 いつも桂林で最も有名な店『粽子大王』のを買おうとしても 売り切れているのでした。 そこで今年は早起きして開店直後に行ってみることにしました。 これが太平…

『ジュラシック・ワールド/炎の王国』を見る

本家アメリカは6月22日(金)、 日本は夏休み映画ということなのか、7月13日(金)、 こちら中国は本家より一週間早く6月15日(金)公開です! ネタバレになってしまうので、詳しく書けませんが 「ジュラシック・パーク」から続く物語である 「ジュラシック・ワー…

チャーシュー

チャーシューを自作しました。 非常に簡単です。 醤油と酒を混ぜたタレに生姜とネギの青い葉を入れ、 沸騰したら弱火にして肉を入れ、1時間そのまま加熱したら 出来上がりです。 家の横のスーパーで黒豚の肉が塊で売っているので 材料調達も楽々。 これが、…

君は橋爪功のデスガッターを見たか!

『宇宙鉄人キョーダイン』は、1976年から77年にかけて 放映された石森章太郎原作のヒーロー特撮です。 で、後半にキョーダインを苦しめるデス五人衆というのが登場するのですが 最後の一人として生き残るのがデスガッター。 これがデスガッター。 この…

『鳴門秘帖』が「昭和」でサイコー!

民法のテレビから続々と「時代劇」が消え、 今やBSのみがレギュラー放送という寂しさ。 そんな中、現在放送中の『鳴門秘帖』、 昭和後期のお子ちゃまには涙がチョチョ切れるものがあります。 特に第5話『中山道危機一髪!』。 サブタイトルもさることなが…

城市缶

中国コカコーラの限定缶である「城市缶」。 城市とは中国語で都市を表しますが、国内の有名な都市を 一つずつデザインしたものになっています。 で、さすがコカコーラ。このデザインがなかなかの すぐれものです。 全てを買い揃えたわけではないのですが、私…

桂林で・・・(動画)

桂林で・・・

日本でも報道されていますが、 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3348539.html 桂林は大騒ぎです。

昨日の『孤独のグルメ』のお店の場所が広尾だったこと

Season7 第三話 「東京都港区南麻布の チョリソのケソ フンディードと鶏肉のピピアンベルデ」。 うれしかったのが、冒頭で 「あの銭湯、まだあるんだ。銭湯があると、何だかホッとする。 なくしてはいけない文化だ。」という五郎さんの心のつぶやき。…

清明節と十年

昨日は中国では清明節、三連休となっております。 ここのところパソコンの調子が悪く、更新が滞っておりました。 漢民族の習慣では、祖先の霊に対し乳飲み子豚の丸焼きを お供えするのが慣わし。といっても、結構なお値段がするので 最近はこんなものも。 こ…

チョウザメを食べる。

チョウザメというと、卵の「キャビア」が有名ですが、 実はチョウザメそのものも美味なのをご存知でしたか? 私のおすすめは、チョウザメのしゃぶしゃぶです。 近所に食べられるお店がオープンしたので、ラオウーさんの お父さんやラオウーさん夫妻と共に出…

桂林に戻りました。

ご報告が遅くなりましたが、桂林に戻りました。 2日の午後に桂林に着き、5日から授業開始、 その前に教科書の受け取りや、 教室の解錠が指紋認証になったので登録に来て、 などといろいろ重なり、バタバタしておりました。 春節当日に出発し、その日は香港に…

迎賓館・赤坂離宮へ行く

迎賓館・赤坂離宮へ出かけました。 2016年から通年で一般公開されています。 私は個人でネットから申し込んだのですが、 ほとんどが団体で見学する方のようでした。 こちらから本館内部へ入るのですが、建物内は撮影禁止です。 本館内部の見学が終わると、前…

佐野実のラーメンを食べる

ラーメンの鬼、佐野実氏の味のラーメンが味わえるということで 新宿の小田急百貨店に出かけました。 イベント「うまいものめぐり」で、二十三日から二十八日まで 佐野さんの味を受け継ぐ「支那そばや」が出店しています。 佐野さんは2014年に亡くなりました…

蘭州牛肉面を東京で食べる。

夏にオープンして以来、行列が続くという 東京・神保町の 「蘭州牛肉面 馬子禄」へ行ってみました。 日本人のご主人が蘭州の店で修業した味をそのまま提供しているそうです。 メニューはこちらの牛肉面のみ。880円でした。 麺はスタンダードの細麺、平たい麺…

春節

2018年の春節を迎えました。 あらためまして、今年もよろしくお願い申し上げます。 さて、本日午後に桂林空港から香港に飛び、 1泊してから3月2日まで一時帰国致します。 更新が滞るかと思いますが、どうぞご容赦ください。

除夕

旧暦の12月30日を中国では「除夕」と呼びます。 あと2時間足らずで、「春節」を迎えます。 日本の年越し蕎麦やおせちのように、 中国では家族揃って「年夜飯」を食べます。 例年私はラオウーさん一族と食べるのが常となっています。 ラオウーさんのお父さん…

小年

春節の1週間前を「小年」と呼ぶそうです。 日本の年末に門松を飾るように、 この日は家の両脇に対聯を飾ります。 うちのマンションの入り口も飾られていました。 節日ということで、夜はラオウーさんのお父さんの家で食事会。 年末・年始に桂林でよく食べら…

蘭州牛肉拉麺を食べる。

私はよく大学の食堂で蘭州ラーメンを食べるのですが、 調べてみると、どうやら私がいつも食べているのは 「正しい」蘭州ラーメンではないことがわかりました。 「正しい」蘭州ラーメンには、5つの要素があるそうです。 中国語でそれを、 「一清二白三紅四緑…

霊川麻辣麺を食べる。

麻辣といえば、花椒(中国山椒)と唐辛子の「痺れる辛さ」のことで、 中国の四川省が本場。 麻辣麺は四川省・重慶(以前は四川省の都市でしたが、現在は 北京や天津のように政府直轄地として独立。)が本場。 その重慶麻辣麺が桂林の郊外・霊川地区に伝わり、 桂…