2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

内装前と内装後③、ベランダからの風景

ベランダから見た風景。下の道は雉山路です。 もっとも、今はこの写真は撮れません。ベランダの部分まで部屋を延長してアルミサッシに変更したためです。真ん中の写真が改造前。 この改造費が日本円で3万円ほど。この値段を示されて、「どうしますか?」と…

内装前と内装後、その2

で、こちらは部屋の様子。 お分かりいただけると思いますが、トイレ兼シャワー室だった部分の壁を壊し、風呂桶を置くスペースを確保した上でキッチンにしました。 左側の家具は内装費用に含まれているもの。

内装前と内装後

さて、久しぶりにマンションのことなど。 もともとトイレは和式(正式にはこういうタイプはトルコ式と言うのだとか・・・)でした。この状態を見たときはため息が出ました。昔旅行したインドのことがふと思い出されたくらいです。 この状態に洋式トイレと風呂…

陽朔、まもなく夕暮れ

たまには風景写真など・・・。

京都に滞在中

お仕事で京都に来ております。準備等でここのところきちんと更新ができていません。すみません。 明日東京へ帰ります。

激安で入手!蟹黄醤(蟹ミソのソース、蟹バター)

友人の家の近くにある清真寺(イスラム・モスク)。この敷地内に、なぜか食品の卸屋さんがあります。日本でもあまり見ることのない「ジャワカレー・業務用」や「ほんだし・業務用」とか、おうちで簡単に月餅が作れる「レトルト月餅専用餡」やプラスチックの型…

偽札発見機能付き電卓

桂林赴任時代の末期(94年)に購入。電卓の裏側にブラックライトがついていて、特殊インクで印刷された部分を浮かび上がらせます。

人気の麦香坊

麦香坊の七星店。以前にも書きましたが、PUKOさんに触発されて再び。前回載せなかった料理です。いわゆるジャージャー麺とうどん風の麺。味付けとしては東北風ですが、結構桂林人にも好評。おいしいです。

上海蟹はこれです。

写真は昨年友人宅でご馳走になったもの。背中を開け、さぁ蟹ミソを、という場面。本来は上海郊外の陽澄湖で獲れたものだけを上海蟹(中国語では「大閘蟹」。)と呼ぶようですが、私はこだわっていません。桂林で安く食べられれば満足です。 旧暦の9月・10月…

セレブの証。ほっほっほ。

かつての中国では飛行機に乗るなど夢のまた夢、一部の特権階級と外国人だけのものでした。これは中国南方航空の搭乗記念キーホルダー。他にはお財布なども配られました。(実はその頃の中国人には財布を持つという習慣がほとんどなく、財布自体が珍しいものだ…

今日は旧暦では閏7月19日

中国では、生活面ではまだまだ旧暦を使う場面が多く、特に春節は毎年前後します。これは太陰暦が大の月30日、小の月29日で終わり、365日を1年とする太陽暦とずれるため。特に3年に一回は同じ月を繰り返さないとなりません。 今年はその年に当たり、旧暦…

陽朔でTシャツなら・・・

おそらくSARSのTシャツはないと思います。2003限定でしょうね。彼らも半分ヤケ、半分シャレで作ったでしょうから。 陽朔訪問予定で、もし西街のカフェなどでゆっくりお茶などを楽しむ時間があるなら、是非チャイニーズピカソこと林棟(FOREST)に似顔…

トロピカルフルーツ。

亜熱帯に属する桂林では、トロピカルフルーツも多く食べられています。 皿の上で踊る、星形のものは「スターフルーツ」、中国語で「楊桃(ヤンタオ)」。 しかし、私はいつも抵抗感を感じつつ、このスターフルーツを眺めてしまいます。 実は私が桂林で働いてい…

SARS(非典型肺炎)に生き残ったぞ!Tシャツ

2003年は日本人観光客が激減しました。 なので、「この年も、ワシは中国に行ってたんダヨン。」とばかりに、中国の人々の前で自慢げに着用しております。 SARS(非典型肺炎)の原因動物の一つとされる「果子狸(ハクビシン)」も、禁止前はよく食べてい…

これがスターバックス・上海Tシャツ

これです。いつものスターバックスのマークの下に「Shanghai(上海)」と入っています。他の中国版をご存じの方、お知らせいただければ嬉しいです。

動くセブンイレブンを見た!

香港ディズニーランド駅のセブンイレブン。移動式?

風邪を引いたら PART2

この方法は、桂林での漢方治療の経験と、桂林で入手した漢方の本から私が実践している方法です。 漢方の本によると、風邪を引いたときに、自分でできることでもっとも効果があるのは「顔のマッサージ」なのだそうです。 実際に風邪を引いたときに針を打って…

毛沢東のTシャツ

返還前の香港で購入。なので、もう十年近く、あるいは十年以上前のもの。くたくたです。とはいえ、きちんとしたブランド「アラン・チャン」デザイン。結構なお値段でした。 さすがに返還後は、きちんとした製品としてはこういうのは見られなくなりました。も…

風邪を引いたら・・・。

(日本の)我が家の常備薬となった、その名も「板藍根(バンランゲン)」。 はっきり言います。この薬に出会うまでの、我が人生で飲んできた風邪薬は何だったのか。治ってしまうんです、この薬。特に「ん?ちょっと変だな。風邪引いたかな?」ってときに飲むと効…

日本語教えて十数年・・・・。

ふっと気づくと日本語を教えるようになってから十数年。・・・。 さて、9月から新しいクラスがスタート。 私が中国の生徒たちへの説明で「搬家了(バンジャーラ)」(引っ越しました)と中国語で説明していたところ、インドの生徒たちが反応しました。 「先生、…

日本語教えて十数年・・・。

ふっと気づくと日本語を教えるようになってから十数年。・・・。 さて、9月から新しいクラスがスタート。 私が中国の生徒たちへの説明で「搬家了(バンジャーラ)」(引っ越しました)と中国語で説明していたところ、インドの生徒たちが反応しました。 「先生、…

北京ダックもその味にしてしまいますか、君たち!

桂林でも北京ダックの専門店があります。以前、友人と4人で食べに行ったときのこと。 imaiさん、ご期待通りの展開かも・・・。 北京ダックといえば、甘味噌の甜麺醤(テンメンジャン)をつけて、ネギやキュウリとともに餅(ビン)と呼ばれるクレープのような皮…

外から丸見え「回転寿司」

中央広場に近い歩行街の新たな改造工事で、道の真ん中にお店がずらりと並ぶようになりました。その一番端にあるのが「田舎」経営の回転寿司。ガラス張りで中が丸見え。 一皿18元のものもあり、かなり高級。でも、衆人環視はねぇ・・・。

こんな人たちにも遭遇!

鄧 麗君(テレサ・テン)と、アルバート・アインシュタイン。ええっ!?

張 芸謀(チャン・イーモウ)監督ぅっ!?

上海にて。 「印象・劉 三姐」の演出家、張 芸謀(チャン・イーモウ)監督に遭遇!えっ!?

高速道路に水牛と自転車。

一応、二級レベルですが高速道路。 日本では驚くべき光景ですが、ここ桂林では日常の一コマです。

夏といえば、「枝豆」ですねぇ。

久々に市場に行って、買い物をしました。場所は解放西路を挟んだ微笑堂の対面にあります。昔は毎日のようにここで買い物していました。 枝豆は中国語で「毛豆(マオドウ)」。この量で1元(約15円)。塩を振って、揉んで茹でてできあがり。

あやしい日本語(ホテル編)

とりあえず、お客さんは入らない方が良いみたいです。

変な日本語(食品編)

この記事は以前掲載したものを新しい書庫に分類して再掲載したものです。 桂林ではなく、上海でお土産に買ったもの。豆干というのは豆腐を使った肉もどきのような食品。この食品の横に書かれていた日本語が、爆裂!あやしい!ということで掲載します。笑って…

「龍脊」の少女、彩秘ちゃん。

お父さんはガイドさんで、棚田の上まで付き合ってくれます。棚田から戻ると、麓の彼女の家でお母さんが料理を作ってくれました。 この写真はSARS(非典型肺炎)が騒がれた頃で、彼女も小学校高学年になっているはず。 年末にまた出かけようか、と話してい…