2015-01-01から1年間の記事一覧

原子番号113

仮の名称はウンウントリウムでしたが、 年明けには日本の理化学研究所によって命名される 可能性が高いようです。 うーん、「ジャポニウム」か、惜しいな-。 富士山麓に大量に埋蔵されているわけではないようです。

一匹残らず駆逐してやる!

やっぱりシガンシナ小学校とか卒業してないと 入れないのか? 進撃か?ねらってるのか?

中国ケンタッキーのX’マスメニューが変なことになっている

中国のケンタッキーフライドチキンのクリスマスメニュー、 何だか変なことになってます。 まずはこれ、「聖誕紅石榴風味派」。 「クリスマス赤ザクロ風味パイ」です。 その名のとおり、パイ生地も真っ赤。 すごいのはこのパイ、フィリングの中に プチプチの…

ガンダム歩行計画

今日のテレビ番組「5時に夢中!」でやってました。 元ネタは「日刊ゲンダイ」だそうです。 「もうそろそろガンダム歩くぐらいじゃ納得しないでしょ、誰も。 これ800億円かけて、ただガンダムが歩いてますじゃ誰が納得・・・ 800億円かけるんだったら…

みんなで唄おう ゲゲゲのゲ

「何でも妖怪の仕業」というのは、 『妖怪ウォッチ』ではなく 水木しげる先生の漫画が本家本元元祖です。

久しぶりにショーロンポーを食べる

尚水街のお店、久しぶりに行ったら 焼きショーロンポーこと生煎包のお店から 小籠包のお店がインドレストラン近くに分かれて出店してました。 「阿五湯包」。 湯気の立つ食べモンが恋しい季節になってきましたね-。

雪球山査

うちの学生たちに大人気なのが この「雪球山査」。 いつも栗を買う店で売っているのですが 今回栗を買うついでに買ってみました。 店の奥では、巨大な中華鍋に大量のサンザシが放り込まれ、 そこにシロップを加えた親父さんが必死に練っていました。 熱が加…

うんどーかい

「運動会当日は休講でお休みです。」といわれて、 「わーい」と喜んでいたら、 大学の国際交流処から連絡が来て 「外国人教師は開会式に参加して下さい。」とのお達し。 ということで、 「入場行進をする」だけのために 朝早くから大学の運動会に参加してま…

「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の監督はスティーブン・スピルバーグではない件

みなさんはNHK・Eテレで放送された、 「ニッポン戦後サブカルチャー史Ⅱ」を ご覧になりましたか。 連続テレビ小説「あまちゃん」で80年代サブカルが 注目されたことが発端で 単発番組として「80年代の逆襲 宮沢彰夫の戦後ニッポン カルチャー論」が2013…

水信玄餅を作ってみた

何故か日本の食べ物作りに燃える三年生。 自分たちでレシピをさがし、道具や材料も準備するようになりました。 で、今回作りたいと言い出したのが「水信玄餅」。 本来、寒天由来のアガーで作るように日本のレシピでは 示されているのですが、 桂林で手に入り…

渋谷で警察官をひっぱたいた件

渋谷で警察官をひっぱたいてしまいました。 といっても、私は現在中国の桂林におりますので、 昨日のハロウィンの出来事ではありません。 今から三十年近く前、大学を卒業してしばらくたった頃 大学の仲間と渋谷に集まって飲むことになりました。 飲んだあと…

「ふざけてるのか!」としか思えない使用法紹介写真

以前、「顔やせ」のための器具 「プーペコピンク」を使用しているビジュアルが 「どう見ても、仮面ライダーアマゾンに出てくるモグラ獣人」 という投稿をしましたが、 同じような商品で 使用方法を紹介する写真に思わず「ふざけてるのか!」 とツッコミをい…

五郎と伍郎

こちら中国でも、いくつものサイトで話題となっています。 政治家も、こんな笑顔で握手できないもんですかねぇ。

会仙湿地公園に行ってみた

で、「おにぎらず」の調理実習を控えた木曜日の昼休み、 突然大学の国際交流処から電話。 国際交流処の先生たちは英語がお上手なんですが、 私が中国語を話せることを知っているので、 電話の会話はいつも中国語。 「土曜日は空いているか。外国人教師を招待…

おにぎらず

調理実習、続きます。 中国の日本語学科の調理実習というと、 真っ先に挙がるのが「のり巻き」づくり。 しかし、最近では味や中身はともかく、 桂林でも至る所で売られています。 ということで、今回は同じく「ご飯」と「海苔」を 使うものの、新しい流行の…

ヨシヨシ

最近オープンした、服飾ブランドの求人広告。 ・・・赤い四角に白い文字が何かを思い出させますが、 「優西優西」と書いて、中国語では「ヨゥシィヨゥシィ」と 発音します。と説明するよりも既に 「良しよし」と日本語で書かれていますが・・・。 もちろん、…

桂林山水旅遊文化節のパレード

桂林のメインストリート、中山中路を封鎖して 数年ぶりに行われたパレード。 出発地点が家の近所だったので行ってみましたが、 続々増える見物人の山! 電動バイクで乗り付け、その上に立って見物する人で どんどん前が見えなくなりました。 「請文明観演(…

”すちーぶん・たいら”(仮名)に捧ぐ

1993年、日本から彼はやって来ました。 ここ桂林に。 彼は、こんな顔をしていました。 あ、すみません。これはエアロスミスのボーカル、 スティーヴン・タイラーでした。 こんな顔をしているといっても、そこは日本人、 スティーヴン・タイラーよりは幾…

「きんぴらごぼう」を作ってみた

三年生から「日本人が食べるものを作ってみたい」との 要望があり、「日本語コーナー」の時間を利用して、 「きんぴらごぼう」を作ってみました。 日本語の学生の調理実習というと、真っ先に出てくるのが 「のり巻き」なんですが、 あまりにもオーソドックス…

夕空パチリ

8限目の授業が終わると、午後6時を過ぎます。 教室を出たら、 バス停まで歩く道すがら 携帯を取り出して「パチリ」。 ふと見ると、顔を知らない学生たちも やっぱり携帯を空に向けて「パチリ」。 こういうのは年齢とか、国とか、男女とか、 関係ないんだな…

暗闇三太

♪来~るぞ 来るぞ 地獄の底から~ 暗闇三太が や~って来る~ て~きか みかたか わ~か~ら~ない~ 皆さんは1967年に製作された 「暗闇三太」という白黒アニメをご存知ですか? 「ああ!懐かしい~!」 という方はおそらくいないはず。 実はこのアニメ…

コレジャナイ!

皆さんは 「コレジャナイ」感というのをご存知でしょうか。 あるものに巡り会ったとき、 「あ、あった!・・・でも、欲しかったのは コレジャナイんだよなぁ・・・。」と感じる、 そんな感覚をいうようです。 桂林にも、 高速鉄道の開通などで日本の物品が …

夕暮れ

連休前、9月30日の花江キャンパスの夕暮れ。 秋空ですが、まだまだ連日30度を超える桂林。 これがある日突然、 学生たちが「寒い」といいだして厚着に変わり、 身体を突き刺すような寒風吹きすさぶ冬に突入します。 桂林にはほとんど夏と冬しかないように…

国慶節

本日10月1日は、中華人民共和国の66回目の お誕生日です。66の頑固ジジイ、 もう少し物わかりのいい好々爺となってもらいたいものです。 人が集まるので、宣伝にも力が入ります。 こちらは桂林の田舎に建設するにも関わらず、 「プロバンス」なんて名…

ラオウーさんのオススメ動画

間もなく中国は国慶節の休暇が始まりますが、 中国の人々は携帯電話でこんな動画を楽しんでいるそうです。 (英語字幕をオフにした方が面白いかと思います。)

月見団子

今夜、中国では月餅を食べるけれど、日本では月見団子を食べる。 教えるのは簡単ですが、 じゃあ、月見団子ってどんなもの? ということで、中秋節を前に学生たちに体験してもらいました。 作りましたよ、三学年分の月見団子! 「みたらし」のたれ等も手作り…

実写化の波

「進撃の巨人」「ど根性ガエル」など、 なぜか漫画をわざわざ人が演じる実写ドラマ化が 近頃盛んに行われています。 こちらの作品も、日本のCMにおいて実写化され、 主役はあのジャン・レノが演じていました。 ・・・しかし! 中国では! ・・・なんと本物…

タコスとタコライス。

協力隊員として桂林に赴任した90年代初期は、ここ桂林でも 毎日のように停電があったのを思い出しました。夕食を食べ行くと、 街の中心を通る中山路を境界線にして市内の半分のどちらかが全て 停電しているなんてことも珍しくはありませんでした。 半日か…

Don't Think!Feeeeeeeeeeel!

日曜日から、ラオウーさんがしばらく桂林を離れる ことになったので、二人で食事会。場所は万達広場の 「香港生龍清湯腩」というお店。 こちらが昼間の万達広場。 香港に数店舗あるレストラン初の桂林支店だそうです。 私の方が先に入ってラオウーさんを待つ…

ガッテン!

ということで、 放送協会にチャンネルを合わせている人の多くが 法案のことよりも 「サンマの美味しい食べ方」の方が重要だと思っていること、 ガッテン!していただけましたでしょうか? ガッテン! ガッテン! ガッテン! ・・・みんな、選挙に行かないわ…