2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

我が家の「いやげ物」

「いやげ物」ネタ、続きます。 「いやげ物展」には、 「甘えた坊主の世界」というのもありましした。 これに似たものが我が家にあります。 かつて私が桂林から買ってきたものです。 中国の乳幼児の「股割れパンツ」姿です。 「股割れ小僧の世界」です。 以前…

「国宝」の中に「桂林」を発見!その弐

さらには、こんなのまである「カスハガ」。 これを絵葉書にした意図が分からない・・・。 そんな中に、「あぁっ!」 これは、まぎれもなく「桂林」の絵葉書! みうらじゅん氏によって「国宝」として収集され、 「カスハガの世界」に分類されていたとは! 桂…

「国宝」の中に「桂林」を発見!その壱

渋谷パルコ・パート1で開催されている、 「国宝 みうらじゅん いやげ物展」に出かけました。 「いやげ物」とは ・・・というものです。 様々な世界に分類されて展示されていました。 その中に「カスハガの世界」がありました。 「カスハガ」とは、 というも…

看板建築

看板建築とは何かというと、こちらに詳しい説明がありました・ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8B%E6%9D%BF%E5%BB%BA%E7%AF%89 神保町で、この建築の状態がわかる写真が撮れました。 こちらのすずらん通りのてんぷら屋さん、看板建築ですね。 正面から…

『第49回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会』へ行く その2

函館本線 森駅 の駅弁「いかめし」。 1966年に開催された第1回大会から参加し、第2回には 売上第1位になったという名物駅弁。ちなみに今日現在で 第49回大会売り上げ第1位だそうです。 さすがに連休明けのせいか、5分ほどで買うことができました。…

『第49回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会』へ行く その1

混雑を避けようと、連休明けに出かけましした。 といっても、私の最大の目的は駅弁ではなく、こちらの 汽車土瓶。 少し待って、開店と同時に京王百貨店・新宿店の7階へ。 実際にはチラシの土瓶以外のものも数種類売られていたので、 懐かしい感じがした、こ…

寒波

東京も冷えております。 朝九時に外へ出てみると、庭先に防火用水として 水を入れてあるバケツに氷が張っていました。 明日は最高気温四度、昼過ぎまで雪が降るかもという予報です。

ヒーロー集合

一月十二日、九段下・北の丸公園にある科学技術館へ 出かけました。ヒーローたちがやってくるからです。 ウルトラマンガイアだ! 変身する高山我夢役の吉岡毅志氏とガッチリ握手! 光速エスパーに変身する東ヒカルであり、 白獅子仮面に変身する剣兵馬でもあ…

おやつ その三

たいやきの後、「十万石まんじゅう」を食べました。 これがテレビ埼玉やテレビ東京で流されているCMです。 製造販売している「ふくさや」は埼玉県の行田市にあり、 販売している場所も埼玉県東部に集中しているので、 他の地域では入手しにくい埼玉銘菓で…

おやつ その二

一月七日、恵比寿の「ひいらぎ」に行きました・ 「たいやき」を三匹買いました。 八十になる母親が、 「買ってまで食べたい、毎日食べてもいい と思うのはここのたいやきぐらい。」 と言います。たしかに美味です。

おやつ

一月六日、宮崎駿監督『風立ちぬ』に登場して話題となった 「シベリア」を食べました。 意外だったのは、販売している山崎製パンが 洋生菓子に分類していることでした。 山崎製パンは和菓子も販売しています。そのメーカーが 「洋生菓子」とするからには和菓…

黒蜥蜴

一月二日、近所の東京都写真美術館に出かけました。 現在、 深作欣二監督、丸山明宏主演の『黒蜥蜴』が上映されています。 江戸川乱歩原作、三島由紀夫戯曲の映画化で 明智小五郎ものなのですが、ただの探偵映画ではありません。 女怪盗・黒蜥蜴がねらうのは…

初夢

母が神社から宝船の描かれた布を頂いてきたので、 私も急遽宝船の絵をプリントアウトして 枕の下に入れて寝ることにしました。 宝船の絵に 「長き世の 遠の眠りの 皆目覚め 波乗り船の 音の良きかな」 (なかきよの とをのねふりの みなめさめ なみのりふねの…

うまどし

今年は午年(うまどし)。 母が神社で縁起物の馬の置物を頂いてきました。 早速、馬の背にお金をのせてカメラでパチリ。 実はこれ、中国で流行している金運が上がるおまじない。 中国語で「馬上」は「すぐ」という意味なので、 「お金がすぐにやってくる」とい…

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願い申し上げます 2014年 元旦