いつもと同じ日を作り上げる努力

           9月18日が、日中の歴史においてどのような日かは、

           既に多くの方が報道等でご存知だろうと思います。 


           その日を前に、中国の大手検索サイト「百度(バイ ドゥ)」では

           いつものこのシンボルロゴが、
イメージ 1


           こういったものに変えられていました。(現在は元に戻っています。)
イメージ 2


           連日、日本大使館総領事館からは注意喚起メールが届き、特に

            最も激しい反日行動が予想されるとされたこの日。さすかに家から


           出てバスに乗り、キャンパスに着くまで気が抜けませんでした。


           いつもと同じように一日を過ごして行くのに、こんなに気を遣った日は

           そう多くはないと思います。


           今年卒業した学生のスピーチで、日本語専攻と言ったら、

          「まったく今の若者は!愛国心を持て!」と言われたというのがありました。


           愛国心の名のもとに、反日デモが行われている今、私の学生たちは

           どんな思いで私の前に座っているのでしょうか。


           家族をはじめ、周囲から「日本語専攻」ということを否定的に

           とらえられている可能性は大きいでしょう。自分が日本語を学ぶ意味や

           将来への展望が見えなくなった学生も多いはずです。


           そうした不安があっても、私たちは授業をするしかないのです。

           反日デモを理由に、私が授業を休むことは彼らの希望を奪うことに

           なりかねない。そんな思いもありました。

      
           いつもと同じ日を作り上げる努力も、あるときは必要なのです。

           
           幸い、授業を終えて無事家にたどり着くことができました。

           努力を共にしてくれた、学生たちと大学スタッフに感謝します。