元宵節

イメージ 1

           昨日は元宵節(ユェン シィァオ ジィエ)、

           旧暦の一月十五日で

           ラオウーさんのお父さんのお宅で

           ラオウーさん一族と食事会をしました。



           なぜこの日を祝うのかというと、元々「春節」は

           旧暦の元旦であり旦の字は象形文字で地平線の上の太陽

           を表し、新年初の太陽の光を祝うのに対し、

           「元宵」は新年初の満月を祝うという意味があります。

           また丸い月に掛けて家族円満も祝う日でもあります。


           で、この日中国の北方では元宵、

           南方では湯圓(タン ユェン)というあん入りの白玉団子のようなものが

           食べられます。

           写真は桂林市内で売られているゴマ餡の湯圓。


           最近はこの二つはほとんど区別されなくなったようですが

           本来は違うものなんだそうです。


           「元宵」はまず餡を作り、それをピンポン球より小さめにちぎったものを

           ざるのようなものに並べ、餅米の粉をかけながら振ります。

           こうすることで餡が自然と丸くなり、周りに米の粉が付くのです。


           「湯圓」はまず白玉粉で餃子のような皮を作り、

           それに餡を包んで手で丸めていきます。


            なので、食べてみると「元宵」の方が表面が薄く糊状

            なのに対し、「湯圓」の方は表面がもちもちとした食感です。


           広い中国、こんなところにも違いがあります。